サイトトップお役立ち情報 ≫ 浴槽(バスタブ)の掃除方法

ハウスクリーニング相場の比較サイト メイン画像

浴槽(バスタブ)の掃除方法

House cleaning market ではハウスクリーニング後の、
浴室のお手入れ方法を紹介しています。

浴室の掃除方法|浴槽(バスタブ)のキレイをキープするコツ

1日の疲れを癒したり、1日の汚れを流したり、家族が毎日使う浴室は常にキレイにしたい場所です。
ところが、浴室はクリーニングしてキレイになっても気を抜くとすぐに汚れてしまいます。
毎日入浴後に浴室全体をお掃除すればキレイをキープ出来るのですが、そこまで気を使うことはなかなかは出来ることではありません。
ここでは、簡単にキレイをキープ出来る「浴槽」のお手入れ・掃除方法について紹介します。

浴槽の日常のお手入れ

一般的に浴槽の中は頻繁に洗う場所なのでそこまで汚れがひどくなることはないと思います。
ですが、浴槽のふち(まわりの平らな部分)や浴槽の横側は気を抜くとすぐに水垢や石鹸カスなどの汚れが付着してしまいます。
浴槽のふちの水アカは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム・ケイ素などが水が蒸発した時に残ったもので、付着して間もないものであればスポンジで簡単にこすり落とす事が出来ます。
時間が経過して固着すると取り除くことが難しくなりますので、見つけたら早めに落とすことが重要です。
水アカが付着した時には、クリームクレンザーなどの研磨剤入り洗剤を使用すると便利なのですが、頻繁に使っていると浴槽の表面を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。
また、メラミンスポンジなどの高性能スポンジや酸性の洗剤なども、頻繁に使えば表面を傷つけたりコーティングを剥がしたりしてしまう可能性があります。
浴槽のお手入れには、浴槽用の柔らかいスポンジと市販の浴室用中性洗剤を使用することが基本です。

① 浴室を最後に使用した人が軽くひと手間
バスルームから出る前に、浴槽(浴室全体)を熱めのシャワーで流します。
エプロンの下部は忘れがちで汚れやすいので忘れずに流します。
浴槽のふちや浴槽の横側などの水アカが付着しやすい場所の水滴をキレイに拭き取れば完了です。
翌日、使用する前に浴槽の中を浴室用中性洗剤を付けたスポンジで洗えば気持ち良く入浴出来ます。

② 最後は必ず浴室の湿度を取り除く
湿気が残ればカビが繁殖する原因になりますので湿度を取り除くことは重要です。
浴室に24時間換気が付いている家庭では、一年中24時間換気を付けていればまったく問題ありません。
24時間換気が無い場合には、窓を開けっ放しにするか、換気扇をひと晩中回して湿気を取りましょう。
浴室乾燥機が付いている家庭では、入浴後に2時間の乾燥運転をすることで湿気を取ることが出来ます。


年に2回はエプロン内部のお掃除を

浴槽のエプロン内部は普段お掃除しないのでカビなどの汚れがたまりやすい場所です。
浴室をキレイに保っているのに何かカビ臭い・・・。
そんな状況にならないためにも半年に1度はお掃除することが必要です。
浴槽のエプロンの外し方はメーカーによって違うので、取扱説明書を読んでから開けましょう

エプロン内部はとても狭く、奥の方や浴槽の下のお掃除は手作業では限界があります。
カビ取り用洗剤(カビカラーなど)を散布して、高圧洗浄機で洗い流すことでラクにキレイに出来ます。
一緒にカウンターの裏側や収納棚などもお掃除すれば完了です。


浴室のキレイをキープするために便利な家事代行
浴室のキレイをキープするために大切なことは、定期的に浴室全体のお掃除をすることです。
ですが、浴室のお掃除はとても面倒くさいものですし、赤ちゃんや小さなお子様がいる家庭などでは、お掃除に時間をかけることが現実的に難しい場合もあります。
そんな時に便利なのが家事代行で、1時間2,190円で日常清掃を代行してもらうことが出来ます。
定期的に2週間に1度、浴室を中心に水まわりなどのお掃除を2時間頼んだ場合には、交通費も合わせて1カ月9,160円という1万円を切る金額で代行してもらうことが出来ます。

日本全国対応可能なハウスクリーニング業者

【家事代行サービス業者】
Copyright(c) 2013 House cleaning market All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com
x